春日井市周辺で助成金に強い社労士をお探しなら!
にしだ社会保険労務士事務所にお任せください!

相談無料・着手金無料!

当事務所では助成金申請に伴う相談、申請時の着手金は一切いただいておりません。

話を聞いてみたいが、料金がかかるのは嫌だ。

そんな方でも安心してご相談いただけます。

3つの安心
Check!
わからないことがあっても大丈夫!
担当社労士がいつでも疑問にお答えいたします!
Point1

フットワークの軽い社労士が対応いたします!

事務所まで来所いただく必要はございません。

春日井市まで担当社労士がお伺いします!

もちろん来所いただいてもかまいませんよ。

貴社のスケジュールに合わせてお伺いいたします。

Point2

オンラインで完結させることもできます!

来てもらう時間がない、忙しい等の理由で手を付けられない。

そんなお悩みをお抱えの事業主の方もいらっしゃると思います。

当事務所ではオンラインでのやりとりにも力を入れており、完全オンラインで助成金申請代行を完結させることが可能です!

助成金とは

助成金は、厚生労働省が管掌している、主に雇用に関係した支援金です。

助成金には以下の2つの特徴があります。

① 要件を満たしていれば返済不要のお金が後から給付される

② 法令違反のない会社であるという信用に繋がる

 

助成金は、「休業者の雇用を維持している」などの要件を満たしていれば、給付金を受け取ることができます。

そして助成金には返済不要というメリットがあります。

助成金は支払った金額の一部を後から受け取れるシステムなので、事前に要件を満たすための実施計画書を作成して、実施し、その後に申請をする流れが必要となります。労働関係での給付が多いので、助成金は事業の運転資金や設備資金には利用しにくデメリットがあります。

 

また助成金を利用すると会社の信用に繋がります。助成金の財源は雇用保険です。助成金を利用するには労働関係の法令違反がないことも条件になるからです。

 

つまり、助成金が利用できる会社は、厚生労働省の認める労働環境の良い会社として、信用力を増すことができます。

助成金と補助金の違いは?

 

 

雇用関係の助成金

研究開発・新規事業の助成金

関連省庁

厚生労働省が中心

経済産業省や外郭団体、他の省庁

財源

雇用保険の一部

法人税

助成金

20~40種類

3,000種類以上

対象

新規雇用や雇用調整等

新技術・新製品・新サービス

公募時期

随時

年1回がほとんど

受給額

1~500万円

500~5000万円が中心

受給時期

申請認定後

開発実施後

倍率

対象であればほぼ受給可能

倍率5~20倍

助成金の財源が雇用保険であるのに対して、補助金の財源は「法人税」です。そのため、法人税の未納・滞納者は、補助金の申請はできません。

補助金は助成金よりも種類が豊富で、支給額が大きい場合が多いのも特徴です。また倍率が高いため合格率は40%と低く、申請してももらえない可能性もあります。支給は後払いで、約1年後など随分期間をあけてから支給に至ります。

また、助成金・補助金は課税対象になります(消費税は非課税)。会計上は「雑収入」として仕訳されますので、経常利益率が5%の会社なら、100万円の助成金を受給すると、2000万円の売上が立ったのと同じことになるのです。

 

助成金受給までの一般的な流れ

  • STEP
    01

    お問い合わせ

    まずはお気軽にお問合せください。ご来所いただくか、ご訪問させていただき、助成金の無料相談を実施させていただきます。

    またオンラインをご希望の際はその旨をお申し付けください。

  • STEP
    02

    申請準備

    申請する助成金が決まれば、申請するための準備を行います。就業規則や雇用契約書の整備、労災保険、雇用保険、社会保険の加入状況の確認、リーガルチェック等を行います。

    ※お客様のご状況により助成金申請以外の手続が必要な場合は、別途報酬が発生する場合がございます。

  • STEP
    03

    取組実施

    申請する助成金の支給対象となる取組みを自社で実施していただきます。

  • STEP
    04

    支給申請

    助成金の支給対象となる取組みを実施後、助成金の支給申請を行います。支給申請書類の作成は当事務所が行います。

  • STEP
    05

    支給決定

    申請した書類に基づき審査が行われ、不支給要件に該当や書類の不備等がなければ助成金の支給決定がなされます。

  • STEP
    06

    入金

    申請時に指定した銀行口座へ振り込まれます。

Access

春日井市周辺で社労士をお探しならにしだ社会保険労務士事務所へお任せください

概要

事務所 にしだ社会保険労務士事務所
住所 岐阜県岐阜市長森細畑1817-3 CAMINOビル2階
電話番号 058-216-3966
営業時間 9:00~17:00
定休日 土曜日 日曜日 祝日
最寄り 名鉄各務原線 細畑駅より徒歩5分

アクセス

労務相談助成金に関するご相談がありましたら、まずはお電話または専用フォームからお気軽にお問合せください。にしだ社会保険労務士事務所は春日井市中心部から車で1時間ほどの場所にあり、春日井市の企業様もフットワークの良い対応が可能です。
Contact

お問い合わせ

RELATED

関連記事