岐阜市で業務改善助成金を申請するなら
機械設備やシステムを導入し、事業場内の最低賃金を30円以上引き上げた場合、最大100万円が支給されます
にしだ社会保険労務士事務所
設備投資する前にまずは無料相談
Check!
業務改善助成金のポイント
業務改善助成金は、中小企業・小規模事業者の生産性向上を支援し、事業場内で最も低い賃金(事業場内最低賃金)の引上げを図るための制度です。 生産性向上のための設備投資(機械設備、POSシステム等の導入)などを行い、事業場内最低賃金を一定額以上引き上げた場合、その設備投資などにかかった費用の一部を助成します。
Point
1

事業場内の最低賃金を引き上げ

事業場内最低賃金を一定額以上引き上げ(就業規則等に規定)、引上げ後の賃金額を支払う必要があります。

Point
2

生産性向上のための設備投資

生産性向上に資する機器・設備などを導入することにより業務改善を行い、その費用を支払う必要があります。
( (1) 単なる経費削減のための経費、 (2) 職場環境を改善するための経費、 (3)通常の事業活動に伴う経費は除きます。)

生産性向上に資する設備・機器の導入例

1 POSレジシステム導入による在庫管理の短縮

2 リフト付き特殊車両の導入による送迎時間の短縮

3 顧客・在庫・帳票管理システムの導入による業務の効率化

4 専門家による業務フロー見直しによる顧客回転率の向上 など

助成額

<>内は生産性要件を満たした場合の助成率

 

賃金引上げ対象者数

 

 

助成上限額

事業場内最低賃金※

850円未満 850円以上
1人 25~90万円

 

 

4/5<9/10>

 

 

3/4<4/5>

※25円コースは除く

2~3人 40~150万円
4~6人 60~270万円
7人以上

80~450万円

※コースは25円コース、30円コース、60円コース、90円コースがあります。

※コースごとに引上げ額、助成上限額、助成率が変わりますのでご注意ください。

※助成対象となる事業場は、100人以下の規模となります。

※他にも要件があります。詳しくはお問い合わせください。

お気軽にお電話でご連絡ください
058-216-3966 058-216-3966
9:00~17:00

助成金支給までの流れ

  • STEP

    01

    交付申請書・事業実施計画などの提出

  • STEP

    02

    審査

  • STEP

    03

    提出した計画に沿って事業実施

    事業場内の最低賃金の引上げ

    設備投資

  • STEP

    04

    事業実施結果を報告

  • STEP

    05

    審査

  • STEP

    06

    支給決定!

お気軽にお電話でご連絡ください
058-216-3966 058-216-3966
9:00~17:00

事務所代表紹介

LP用
にしだ社会保険労務士事務所 代表 西田真琴

経歴

岐阜県生まれ。ニューヨーク州立大学卒業。
卒業後は人材サービス会社の営業として勤務し、その後、社労士事務所へ転職。
社労士事務所の在職中に社会保険労務士の資格を取得。
2020年、岐阜県岐阜市ににしだ社会保険労務士事務所を開業。
 

Access

岐阜駅周辺から車で10分ほどのアクセス良好な立地にありますのでぜひご利用ください

概要

事務所 にしだ社会保険労務士事務所
住所 岐阜県岐阜市長森細畑1817-3CAMINOビル2階
電話番号 058-216-3966
営業時間 9:00~17:00
定休日 土曜日 日曜日 祝日
最寄り 細畑駅より徒歩5分

アクセス

助成金労務トラブルに関するご相談がありましたら、電話か専用フォームからお問い合わせください。岐阜駅周辺から車で10分ほどでお越しいただけるアクセス良好な立地にあり、ご来所されている方からも好評です。
Contact

お問い合わせ

RELATED

関連記事