岐阜市でキャリアアップ助成金(健康診断制度コース)を申請するなら
非正規雇用労働者への福利厚生を充実させたい経営者様へ
にしだ社会保険労務士事務所
まずはお気軽にお問合せください サンプル
Check!
~健康診断制度の活用~
キャリアアップ助成金(健康診断制度コース)を活用すると・・・
Point
1

従業員は雇用条件UPで職場定着・モチベーションUP!

Point
2

会社は助成金受給で従業員に使えるお金が増える!

Point
3

従業員は健康診断により、 健康を維持しながら働ける!

助成額

生産性要件を満たす場合、助成額が加算されます。

  中小企業

大企業

助成額 38万円 28.5万円
生産性要件を満たす場合 48万円 36万円
お気軽にお電話でご連絡ください
058-216-3966 058-216-3966
受付時間:9:00~17:00

キャリアアップ助成金(健康診断制度コース)受給までの流れ

  • STEP
    01

    お問い合わせ

    まずはお気軽にお問合せください。ご来所いただくか、ご訪問させていただき、助成金の無料相談を実施させていただきます。

  • STEP
    02

    申請準備

    キャリアアップ計画の作成・提出をしてから、就業規則等に健康診断制度を規定します。

     

  • STEP
    03

    健康診断等を延べ4人以上に実施

    健康診断等を非正規労働者に対し実施していただきます。

  • STEP
    04

    支給申請

    健康診断等をを実施後、助成金の支給申請を行います。支給申請書類の作成は当事務所が行います。

  • STEP
    05

    審査・支給決定

    申請した書類に基づき審査が行われ、不支給要件に該当や書類の不備等がなければ助成金の支給決定がなされ、入金となります。

お答えします!

よくある質問

Q

「法定外の健康診断制度」とは?

A

労働安全衛生規則(第43条第44条)において、※(1)常時使用する労働者に対しては健康診断を行うと義務付けています。それを「法定健康診断制度」と言い、その対象者以外に行う健康診断のことを指します。※(1) 期間の定めのない労働契約により使用されている者や、期間の定めのある労働契約により使用される者で契約期間が1年以上である者、ならびに契約更新により1年以上使用されることが予定されている者、 および1年以上引き続き使用されている者で、かつ1週間の労働時間数が、その事業所で同種の業務に従事する通常の労働者の所定労働時間数の3分の4以上の者。

Q

助成金の申請って面倒じゃないの?

A

弊社で書類作成から提出代行まで致します!

ご興味をもたれた経営者様は、まずは活用に向けた無料相談をご利用ください。

Q

相談だけでも大丈夫ですか?

A

はい。まずはお気軽にご相談ください。

お気軽にお電話でご連絡ください
058-216-3966 058-216-3966
9:00~17:00

事務所代表紹介

LP用
にしだ社会保険労務士事務所 代表 西田真琴

経歴

岐阜県生まれ。ニューヨーク州立大学卒業。
卒業後は人材サービス会社の営業として勤務し、その後、社労士事務所へ転職。
社労士事務所の在職中に社会保険労務士の資格を取得。
2020年、岐阜県岐阜市ににしだ社会保険労務士事務所を開業。
 

Access

岐阜駅周辺から車で10分ほどのアクセス良好な立地にありますのでぜひご利用ください

概要

事務所 にしだ社会保険労務士事務所
住所 岐阜県岐阜市長森細畑1817-3CAMINOビル2階
電話番号 058-216-3966
営業時間 9:00~17:00
定休日 土曜日 日曜日 祝日
最寄り 細畑駅より徒歩5分

アクセス

助成金労務トラブルに関するご相談がありましたら、電話か専用フォームからお問い合わせください。岐阜駅周辺から車で10分ほどでお越しいただけるアクセス良好な立地にあり、ご来所されている方からも好評です。
Contact

お問い合わせ

RELATED

関連記事